こどもと楽しむ、おいしい季節の暮らし

昔ながらの手作り保存食や野草を食べることが好きで、健康な毎日を目指しています

初夏の家仕事、其の7。冷凍実山椒で作るちりめん山椒①

f:id:chi-cox:20160627182806j:plain

少し前の写真です。
5月に実山椒の下処理をしました。



今日は梅雨の晴れ間も、すぐにジメジメ雨降りに変わってしまった岡山です。

雨だと普段以上に家事のやる気が出なくて、今、我が家の中は散らかり放題です。

なんと、久しぶりに開けた戸棚から、3年前の梅ジュースが出てきてびっくり。

10年前に漬けた、レモン酒、杏酒、白桃酒まで見つけました。

引っ越しした時に、とりあえず、と棚に仕舞ったままでした(>_<)

保存食を作るの良いけど、ちゃんと消費しないと貯まる一方ですね…お恥ずかしい😢

きちんと家の中のものを管理出来る方って、本当にすごいなぁと思います。

我が家は持ち物の量が多いのでしょうね…捨てられないからなぁ。

皆さんはどう家の中を管理していますか?
お薦めがありましたら、教えて欲しいです。

さて、気を取り直して、ちりめん山椒を作りました!

まずは、実山椒の下処理の作り方から。


f:id:chi-cox:20160628135659j:plain


山椒の実の小枝を取ってから、洗います。
少しの軸くらいならついていても大丈夫です。

f:id:chi-cox:20160628135629j:plain

5才の息子が手伝ってくれます。

爽やかな香りがする、実山椒。
山椒は柑橘類で、小さな実もよく見ると、蜜柑のような形をしています。

息子とそんな話をしながら、作業をすると、本当に幸せな気持ちになります。

いつかは巣立っていく、子どもたち。

食べる力を身につけてくれたら、生きていく力になると信じて、お手伝いをさせています。
喜んでやってくれるのも、今だけでしょうから。


小枝を取って洗った実山椒を、沸かしたお湯にさっと10秒くらいつけて、すぐに冷水に取ります。
熱が取れるまで3~4回水を換えたら、1時間ほどあく抜きをします。

f:id:chi-cox:20160628142139j:plain

水をよく切って、ジッパーつき袋に入れたら冷凍庫へ。
しばらく保存できますから、使いたい分だけ使えて便利です。

ちりめん山椒、青魚を煮るときや茄子を煮るときにに使ったり、佃煮にしたり。

なかなか利用方法があります(*^^*)


ちりめん山椒の作り方は次に続きます。





にほんブログ村のランキングに参加しています。
励みになりますので、押して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

勉強になるブログが沢山あります。

にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村