こどもと楽しむ、おいしい季節の暮らし

昔ながらの手作り保存食や野草を食べることが好きで、健康な毎日を目指しています

初夏の家仕事、其の8:紫蘇の会①~梅干し用

f:id:chi-cox:20160716203044j:plain

おはようございます。
今日は薄曇りの岡山です。

先日、幼稚園のママ友達と紫蘇の会をしました。

紫蘇ジュースと梅干しの紫蘇の準備です。

栽培の紫蘇はそろそろ終わり。
ギリギリセーフの紫蘇仕事でした。

f:id:chi-cox:20160716075324j:plain

とにかく大量に紫蘇を使うので、予約注文。
今回は赤紫蘇12束、青紫蘇2束。
1束でも抱えるくらいなので、そりゃあもう、凄く大量でした。
手間のかかるものを大量に作ったので…なかなか写真撮る余裕がなくて、文章ばかりの内容ですが、お付き合い頂けると嬉しいです😊


束で株ごと買うので、大量の紫蘇の葉を取らなきゃいけない。さらにそれを洗わなくてはならない。
すごく大変です。

けれど、効率よくやるお薦めの方法があります。

きれいな透明の大きな袋にむしった葉っぱをどんどん入れます。


f:id:chi-cox:20160716080015j:plain


そして、台所でもお風呂場でも洗面所でも外の水道でも良いので、袋に水をジャーッと入れて洗います。

これなら大きなボウルが無くても一度に沢山の紫蘇の葉を洗えます。


まずは、梅干し用の紫蘇作業。

f:id:chi-cox:20160716075836j:plain

冷蔵庫に保管していた袋入りの梅に、紫蘇を入れます。

■材料■
梅一キロあたり
赤紫蘇 200g
塩 40g


①洗った紫蘇の葉に塩の半量を入れて、強く揉みます。

f:id:chi-cox:20160716080401j:plain

②ぎゅっと絞ったら、出た汁を捨てて、残りの塩を入れてさらに揉みます。

③最後にもう一度ぎゅっと絞って梅干しの袋に入れます

f:id:chi-cox:20160716202547j:plain

しばらく漬けると、真っ赤な梅になります。

f:id:chi-cox:20160716202714j:plain


息子も赤くなった梅に興味津々です。
梅酢を舐めて、しょっぱーい!すっぱーい!と言ってます(*^^*)


半分は紫蘇を入れずに白梅漬けにします。

f:id:chi-cox:20160716202844j:plain


あとは梅雨があけて土用干しの日まで待ちます。


美味しい梅干しになりますように…

梅雨明けはもうすぐですね(*^^*)



にほんブログ村のランキングに参加しています。
励みになりますので、押して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

勉強になるブログが沢山あります。

にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村