こどもと楽しむ、おいしい季節の暮らし

昔ながらの手作り保存食や野草を食べることが好きで、健康な毎日を目指しています

保存食?と夏の疲れと、昔のブログ。

f:id:chi-cox:20160816211222j:plain

訪問、ありがとうございます。

久し振りの更新になりました。

毎日寝不足で、そして、疲れていました。
何でかなぁ…と思っていましたが、これらにはちゃんと理由がありました。

寝不足

八ヶ月になった我が子が最近1~2時間ごとに泣くから

午後もつい飲んでいたコーヒーを朝に一杯にする

夜中に2回しか起きなかった!

解決



疲れていて家事が進まない…💦

さらに部屋が散らかり、家事がたまる

夫に協力をしてもらい、段ボールだけでもと片付けてもらった

ちょっとスッキリしてやる気アップ+休み無しで働く夫に片付けさせて申し訳なく思ってやる気アップ

溜まった家事が片付いた!
家事をこまめにして、溜まらないよう頑張れるようになった


このような流れで、だいぶ心が軽くなりブログを書いています(*^^*)

なんか沈んだ気持ちって、決定的な嫌なことが無くても、小さな嫌なことが少しずつたまっていくことから起こるんですよね。


小さな嫌なこと、小さいうちに解決していこう。



まぁ、あとはこのブログ書かなかった10日間で、お義母さんに2回も会って疲れたのもあります(>_<)
ははっ(笑)


さて、前の写真ですが、常備菜作りました。

f:id:chi-cox:20160816213210j:plain

( -_・)?っ?
常備菜、どれだっけ…?

晩ごはんと写真が一緒になってる。



えーっと、左下の小さな容器に入った、<ニンジンとピーマンのきんぴら>、上の<桃のシロップ煮>、その右の<きゅうりの中華炒め>、右下の<ピーマンの酢醤油漬け>を作りました。

あとは晩ごはんに、空芯菜の炒めものとか、スモークサーモンのサラダ。


桃のシロップ煮は、山梨の友人から沢山桃を送ってもらったので、傷む前にてんさい糖シロップで煮ました。

f:id:chi-cox:20160816214412j:plain

熱いうちに瓶に入れて密封するとながもちします。

密封しないで冷蔵庫に入れても半月はもつと思います。


f:id:chi-cox:20160816214455j:plain

ピーマンの酢醤油漬けは、穴をあけただけの丸ごとピーマンを油をひいたフライパンで焼きます。

焦げ目がついてくたっとなったら、醤油+酢+水を混ぜた液に漬けます。

できたても時間をおいて冷やしたのも、美味しい。

好みでみりんや砂糖を加えても食べやすいと思います。



ふと、独身時代に書いていたブログを見てみた。

10年前の日付。

のんびり更新は今と変わらないけど、病院で一生懸命働いていたことが思い出されて懐かしくなった。

今はお母さんしている私。

いつか振り返って、今みたいに一生懸命だったなと、言えるだろうか…


興味があれば見てみて下さい。

日本酒の話題ばーっかり(笑)
移住してからもっと書けば良かったなぁ。

つゆくさ堂
http://blogs.yahoo.co.jp/chi_co_t





にほんブログ村のランキングに参加しています。
励みになりますので、押して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

勉強になるブログが沢山あります。

にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村

土用の梅干し。梅ジャムの種で、イワシの梅煮

f:id:chi-cox:20160804160535j:plain

こんにちは、訪問ありがとうございます。

ようやく青空が続くようになり、夏らしくなってきましたね。

土用の時期ももうすぐ終わり、焦りましたがようやくの土用干しです。

f:id:chi-cox:20160804160831j:plain

真っ赤に染まった梅。

梅と紫蘇の良い香りがします。

あと、白いままの梅もあります。

f:id:chi-cox:20160804161012j:plain

並べるとキレイな二色に。
干したら赤は薄くなりますが💦
また梅酢に戻すので、大丈夫です。

(何十年も長期に保存する予定のものは、梅酢に戻さず保管します)



梅干し用の四角い竹ザルはこちら、竹虎さんの。

http://item.rakuten.co.jp/taketora/sa00438/

竹虎さんの商品は、失敗がありません!
丁寧に作られていて、形も美しい。
高価なものも、ネットで安心して買えます。

こちらは作りが四角いので、ひっくり返す時に返したかどうか、悩まず便利です(*^^*)


次に、ゆかり用に紫蘇も干します。

f:id:chi-cox:20160804161145j:plain

息子が味見~と言って、ちょこちょこ食べています。
しょっぱくないのかな??

f:id:chi-cox:20160804162050j:plain

ビンに入れた梅酢も日に当てます。
こちらは1日くらいで。


f:id:chi-cox:20160804162329j:plain

翌日、梅を返すのは、とーさんと息子に頼みます。

3日、日に当てて、夜も夜露に当てて、しっとり美味しそうな梅干しができました。

食べるのは味がのった、来年辺りから。
楽しみだなぁ。

梅干し作って10年くらい、まだまだですが、ようやく気に入る物が作れるようになりました。

また来年。
梅仕事の季節、今から待ち遠しいです。




こちらは先日の晩ごはん…

イワシの美味しい季節です。

f:id:chi-cox:20160804162540j:plain

処理済みのピカピカコイワシを見つけたので、さっぱり梅煮に。

f:id:chi-cox:20160804162757j:plain

前に作った、梅ジャムの実をめんつゆに漬けたものを使います。

f:id:chi-cox:20160804162957j:plain

少し甘いので、醤油とお酢を足して、グツグツ煮ます。

3日は日保ちする、おかずの完成です。

骨まで柔らかく食べられて、栄養満点。
私も授乳中なので、カルシウム補給です。



息子は昨日、お鮨握り体験に行き、帰ってそのお鮨を食べて、激しい腹痛と下痢で苦しみました(>_<)

ちょっと手の消毒が最初だけだったり、握るときの水を変えずに全員が順番で握ったことなど、気になって心配だったのですが、言えませんでした。
親が守らなければいけないのに…ごめんね。

朝には元気になり安心しましたが、この時期、食べ物の保存などは気を付けないといけませんね💦

皆さんも身体に気をつけて、毎日を過ごして下さい(-_-;)



にほんブログ村のランキングに参加しています。
励みになりますので、押して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

勉強になるブログが沢山あります。

にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村

野草を干して、お茶作り。

f:id:chi-cox:20160728225630j:plain

こんばんは、ムシムシと毎日暑くて、ぐったりの毎日です。

梅ジュースと紫蘇ジュースの消費量が半端なく、夏が終わる前に無くなりそうな勢いで焦っています(笑)

クーラーもなかなか消せません…

今日はようやく、カープジャイアンツに勝ちましたね!

誠也くん(以前、岩国に住んでいて、二軍の頃からみていたから、思わず「くん」づけ)のヒットでスカッとしました!
福井くんの久しぶりの登板、嬉しかったなぁ。


さて、土用の時期になり一週間ましたね。

1年で大地、土のパワーが強くなるこの時期。

お茶や入浴剤にするため、野草を採ります。

f:id:chi-cox:20160728225605j:plain

無農薬で安全な義父の畑から、雑草扱いのヨモギを採りました。

優しく穏やかなお義父さん。
尊敬しています。

ヨモギは身体を温める効果があり、婦人科系に良い効果があります。

f:id:chi-cox:20160729042322j:plain

土から上の部分全部を使います。

よく洗い、日陰に干します。

f:id:chi-cox:20160729042532j:plain

こちらは、ドクダミ

花の咲く季節に採り、干したものです。

あとは細かく切って、お茶にします。

他に、枇杷の葉やツユクサ、春のスギナ、ミカンの皮(陳皮)など、お茶にしています。

体調に合わせてブレンドして、煎じて飲んでいます。なるべく元気でいられるよう、自然の力を借りて、健康生活を目指しています。




にほんブログ村のランキングに参加しています。
励みになりますので、押して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

勉強になるブログが沢山あります。

にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村

キュウリの中華風漬け物

f:id:chi-cox:20160726202723j:plain

こんばんは、ムシムシと暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は義母が体調を崩していて、岡山から一時間くらいのところにある、尾道に3日ほど帰省していました。

f:id:chi-cox:20160726203042j:plain

尾道は本当にのどかです。

川のような海に、隣の島に渡る渡船があちこち走っています。
息子も大喜びで渡船に乗りました、渡らずに往復しましたが(笑)

この時期なら夜に乗れば、夜光虫で波が光ります。
子どもが小さくてなかなか夜は出られませんが、いつか見せてあげたいなぁ。


今回の帰省は掃除が目的でしたので、着いてすぐに掃除機かけて、棚や窓、床の水拭き。
洗面所にトイレの掃除。

床がピカピカしたら、少し気分がすっきりしました。

お姑さんは、裏表なく、子どもたちを可愛がってくれるので、有り難いです。

皆さんはお姑さんとどうやって関わっていますか?
私には答えを見つけるのが難しく、悩むことがあります。
永遠のテーマですよね(笑)
でも、嫌われたくないし、嫌いにもなりたくないなぁと思います。
大事なおとーちゃんを育ててくれた方なので。


さて、気分を変えて、レシピです。

キュウリが沢山で食べきれなかったので、中華風のお漬け物にしました。

炒めて浸けるので、長持ちします。


f:id:chi-cox:20160726205031j:plain

■材料■
きゅうり 250g
塩 小さじ1
胡麻油 小さじ2
A
ショウガ千切り 15g
砂糖 大さじ2
酢 大さじ1
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1

■作り方■
①キュウリを5mmほどに輪切りにし、塩をふってしばらくおく
②キュウリの水気をよく絞る
③胡麻油で②のキュウリをさっと炒めて、合わせたAに漬ける。
冷やして食べると美味しいです。

f:id:chi-cox:20160726210241j:plain

出来立ても美味しい。


この日の晩ごはん。

f:id:chi-cox:20160726210900j:plain

尾道に住んでいた時、ウィンドサーフィンで知り合った、本当に本当に素敵なお姉さまが作って送ってくれた、お野菜で作りました。

ゴーヤチャンプルー、モロヘイヤのゆず胡椒和え、カボチャのきんぴら、アナゴご飯、卵豆腐。


夏野菜沢山食べて、むし暑い毎日を乗り切ろう!



にほんブログ村のランキングに参加しています。
励みになりますので、押して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

勉強になるブログが沢山あります。

にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村

夏の家仕事:紫蘇ジュースを作る会

f:id:chi-cox:20160722221116j:plain

前回の更新から日にちが空いてしまいました(>_<)

携帯が調子悪く動作が重くなって、なかなかゆっくり携帯に触れず。

パソコンと同じで、スマホも管理や手入れが必要ですね…💦

さて、前回で梅に入れる紫蘇を載せました。
同じ日に紫蘇ジュースも大量に作りましたので、レシピの紹介です。

毎年作っている、紫蘇ジュース。

さっぱりした味と、紫蘇の効果で健康に良いということで、夏が近づくと頭の中は紫蘇ジュース作りで一杯になります。

炭酸水で割ったり、冷たい水で割ったり。

梅ジュースのように暑い夏だけでなく冬もホットで飲む…ってことはありませんが、夏から秋、そして翌年の春から夏に飲むので、大量に作ります。

今年は四リットル。

f:id:chi-cox:20160722222332j:plain

保存瓶はわざわざ買いません。
我が家は日本酒消費量が高いので、日本酒の瓶を洗ってラベル剥がして使います。

こちらの日本酒は、山口の銘酒、山猿純米大吟醸生酒。
大好きです!!!
今年は特に良い出来でした~✨✨✨


さて、紫蘇ジュースの作り方です!
写真がなくてすみません💧

■材料■
赤紫蘇 350g(2束くらい)
砂糖 800g
クエン酸 25g
水 2リットル


赤紫蘇のうち、2割くらい青紫蘇にすると香りがよくさっぱりした味になります。
我が家ではさらに、砂糖を三温糖にしています。

■作り方■
①紫蘇の束から紫蘇の葉を取り、よく洗う

②水を鍋に入れて火にかける

③沸騰したら、紫蘇の葉をいれて10分ほど茹でる

④紫蘇の葉を取りだしザルに上げて、ぎゅっと押してしっかり紫蘇のエキスを鍋に入れる

⑤砂糖を入れて溶かす

クエン酸を入れて火を止める。(この時色が変わるので、子どもに見せると喜びます)

⑦消毒した瓶に入れて冷蔵庫保存したら1年はもちます

f:id:chi-cox:20160722224940j:plain

さっぱり美味しい紫蘇ジュース。

紫蘇の売られるこの時期しか作れないので、ぜひ作ってみて下さい。



にほんブログ村のランキングに参加しています。
励みになりますので、押して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

勉強になるブログが沢山あります。

にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村

初夏の家仕事、其の8:紫蘇の会①~梅干し用

f:id:chi-cox:20160716203044j:plain

おはようございます。
今日は薄曇りの岡山です。

先日、幼稚園のママ友達と紫蘇の会をしました。

紫蘇ジュースと梅干しの紫蘇の準備です。

栽培の紫蘇はそろそろ終わり。
ギリギリセーフの紫蘇仕事でした。

f:id:chi-cox:20160716075324j:plain

とにかく大量に紫蘇を使うので、予約注文。
今回は赤紫蘇12束、青紫蘇2束。
1束でも抱えるくらいなので、そりゃあもう、凄く大量でした。
手間のかかるものを大量に作ったので…なかなか写真撮る余裕がなくて、文章ばかりの内容ですが、お付き合い頂けると嬉しいです😊


束で株ごと買うので、大量の紫蘇の葉を取らなきゃいけない。さらにそれを洗わなくてはならない。
すごく大変です。

けれど、効率よくやるお薦めの方法があります。

きれいな透明の大きな袋にむしった葉っぱをどんどん入れます。


f:id:chi-cox:20160716080015j:plain


そして、台所でもお風呂場でも洗面所でも外の水道でも良いので、袋に水をジャーッと入れて洗います。

これなら大きなボウルが無くても一度に沢山の紫蘇の葉を洗えます。


まずは、梅干し用の紫蘇作業。

f:id:chi-cox:20160716075836j:plain

冷蔵庫に保管していた袋入りの梅に、紫蘇を入れます。

■材料■
梅一キロあたり
赤紫蘇 200g
塩 40g


①洗った紫蘇の葉に塩の半量を入れて、強く揉みます。

f:id:chi-cox:20160716080401j:plain

②ぎゅっと絞ったら、出た汁を捨てて、残りの塩を入れてさらに揉みます。

③最後にもう一度ぎゅっと絞って梅干しの袋に入れます

f:id:chi-cox:20160716202547j:plain

しばらく漬けると、真っ赤な梅になります。

f:id:chi-cox:20160716202714j:plain


息子も赤くなった梅に興味津々です。
梅酢を舐めて、しょっぱーい!すっぱーい!と言ってます(*^^*)


半分は紫蘇を入れずに白梅漬けにします。

f:id:chi-cox:20160716202844j:plain


あとは梅雨があけて土用干しの日まで待ちます。


美味しい梅干しになりますように…

梅雨明けはもうすぐですね(*^^*)



にほんブログ村のランキングに参加しています。
励みになりますので、押して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

勉強になるブログが沢山あります。

にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村

梅醤油でさっぱり焼おにぎり

f:id:chi-cox:20160711095358j:plain

昨日は参議院の選挙でしたね。

私は期日前投票に行きました、小さい子どもがいると当日急に行けなくなることもあるかもしれないので。

今は平和で治安の良い、日本。
戦争で苦労してきた方たちが頑張ってくれたお陰で今の日本がある、私はそう思っています。

今の私たちも、どうしたら平和な日本を子どもや孫の世代に残していけるのでしょうか。十分に頑張っているでしょうか。


国内も国外も心配な要素がありますが、政治家の方々には自分や力のある大手企業のためばかりでなく、小さく弱い者から救って欲しいです。
子どもの貧困とかニュースで聞くと本当にいたたまれません…。



さて、蒸し暑い毎日で、クーラーの部屋からなかなか出られない毎日を過ごしています。


晩ごはん作るのも、台所に長く立つのも面倒な気分。

そんな時は、梅醤油を使って、さっぱり簡単に、焼おにぎりの出番です。

梅醤油は青梅を醤油に漬けたもの。
梅の香りと酸味が移り、さっぱりしています。

最初に醤油を混ぜておくと、冷凍の焼おにぎりのように、中まで醤油味が染みていて、美味しく食べられます。

■材料■
・ご飯 2合くらい
・鰹節 1パック
・梅醤油 大さじ2
(無ければ醤油大さじ2と
梅干し1つをたたいたもの)
・白ごま 大さじ2
・みりん 小さじ1

■作り方■

f:id:chi-cox:20160711095335j:plain

①ご飯に材料を入れて、混ぜます

我が家のみりんはこちら。

f:id:chi-cox:20160710161917j:plain

白だしで有名な味とこころさんのみりん。

ちょっと高いですが、きちんと作っているみりんはすっごく美味しいです。


f:id:chi-cox:20160710161753j:plain

②よく混ぜたご飯を、握ります。

f:id:chi-cox:20160710163022j:plain

③温めたフライパンに胡麻油を入れて、お握りを両面かりっと焼いたら出来上がりです。


あとは簡単にスープやカボチャサラダ(朝御飯のカボチャの煮物のリメイク)、鶏肉のゆず胡椒焼き(子どもには塩のみ)、栃尾の油揚げを焼いて、晩ごはんです。

カープ中継見ながら、晩ごはん。
戸田くん、初完封おめでとう!
打線好調で昨日も勝ち。
嬉しいわぁ~❤




我が家の鰹節は、削っています。

f:id:chi-cox:20160711095849j:plain

何年か前の結婚記念日に、夫からプレゼントされました。
はなちゃんの味噌汁を読んでから、ずっと欲しかったので、嬉しかった記憶があります。
買うより安くて、何より美味しいです。

しゅっ、しゅっ、としていると、子どもがやってきて、「やってみたい」とお手伝いしてもらったり、味見させたり。

やってみたら意外と簡単なので、お薦めです(*^^*)

(うまく削れず粉になったら、お味噌汁にそのまま入れてしまいます)





にほんブログ村のランキングに参加しています。
励みになりますので、押して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

勉強になるブログが沢山あります。

にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村